公益財団法人さが緑の基金|佐賀県佐賀市|緑の普及啓発事業|提案公募型森林・緑づくり活動支援事業|「緑と水の森林基金」助成事業|国土緑化推進委託事業|緑の少年団
トップページ
さが緑の基金について
緑の募金について
寄附者名簿・緑化功労者等の表彰
主な事業内容
緑の少年団
ボランティア活動等助成事業について
ボランティア団体
佐賀県親林交流指導員の派遣について
助成について
情報公開
法人案内
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://sagamidorinokikin.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人さが緑の基金
〒840-8570
佐賀県佐賀市城内一丁目1-59
TEL.0952-20-2124
FAX.0952-25-7312
────────────────
●
緑の普及啓発事業
●
提案公募型森林緑づくり活動支援
事業
●
「緑と水の森林基金」助成事業
●
国土緑化推進委託事業
●
緑の少年団育成事業
●
緑化ボランティアの育成事業
●
こだまの森林・緑づくり事業
●
市町緑化の推進事業
●
募金活動の推進事業
●
国土緑化推進機構交付金
────────────────
R2 よかウッドフェスタ
R2 よかウッドフェスタ
トップページ
>
R2 よかウッドフェスタ
11月15日(日)どん×3の森で木工工作などの木材とのふれあいを通じて、県産木材の良さとその利用の意義について理解促進を図るとともに、「森・川・海はひとつ」の思いを「人がつなぐ」という意識を育て、森、川、海の豊な自然のつながりを守り、未来につなげるため、よかウッドフェスタが開催されました
天気にも恵まれ(暑すぎ感ありましたが)絶好のイベント日和
葉隠太鼓の皆さんによる迫力の和太鼓演奏を皮切りに、国土緑化運動・育樹運動標語表彰式や、チェーンソーを使って丸太から動物の形を作り出す実演などがあり楽しいイベントとなりました
篠笛奏者佐藤和哉さんのトーク&ミニライブなどが行われました(感動しました)
今年もたくさんのご来場ありがとうございました
迫力満点!
僕はガチャです
チェンソー迫力!
カンナ上手くできるかなー
どれを使おうかなー
ミニチュアハウス
木から綺麗なお花誕生
可愛いですね
手形綺麗にとれたかなー
暖かそう
今年も登場です
おめでとうございます!
バスケット!ボール入るかなー
皆の力作です
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
さが緑の基金について
|
緑の募金について
|
寄附者名簿・緑化功労者等の表彰
|
主な事業内容
|
緑の少年団
|
ボランティア活動等助成事業について
|
ボランティア団体
|
佐賀県親林交流指導員の派遣について
|
助成について
|
情報公開
|
法人案内
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<公益財団法人さが緑の基金>> 〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 TEL:0952-20-2124 FAX:0952-25-7312
Copyright © 公益財団法人さが緑の基金. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン