公益財団法人さが緑の基金|佐賀県佐賀市|緑の普及啓発事業|提案公募型森林・緑づくり活動支援事業|「緑と水の森林基金」助成事業|国土緑化推進委託事業|緑の少年団
トップページ
さが緑の基金について
緑の募金について
緑化相談室
寄附者名簿・緑化功労者等の表彰
主な事業内容
緑の少年団
ボランティア活動等助成事業について
ボランティア団体
佐賀県親林交流指導員の派遣について
助成について
情報公開
法人案内
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
作業用具貸出
サイトマップ
http://sagamidorinokikin.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人さが緑の基金
〒840-8570
佐賀県佐賀市城内一丁目1-59
TEL.0952-20-2124
FAX.0952-25-7312
────────────────
●
緑の普及啓発事業
●
提案公募型森林緑づくり活動支援
事業
●
「緑と水の森林基金」助成事業
●
国土緑化推進委託事業
●
緑の少年団育成事業
●
緑化ボランティアの育成事業
●
こだまの森林・緑づくり事業
●
市町緑化の推進事業
●
募金活動の推進事業
●
国土緑化推進機構交付金
────────────────
トップページ
>
緑の少年団地区交流大会
平成29度緑の少年団地区交流大会【佐賀中部・東部地区】
平成30年1月28日(日)佐賀県林業試験場「平成子ども記念の森」学習館にて、佐賀中部・東部地区緑の少年団地区交流大会が開催されました
木のはだの写真を16枚選んだ後で、林業試験場の地図を頼りに木を探し出し、観察し台紙に名前を書いて木の名前とクイズでビンゴゲームを行い木の種類や・特徴・樹皮を学びました。
その後は、木の枝や木の実を使って、森のカレンダー作りをしました。飾り付けして素敵な作品が完成しました
森のカレンダー作り
どんな作品ができるのか楽しみです
木の枝や木の実を使ってカレンダー作り
素敵な作品ができました
木はだビンゴ
林業試験場内にある樹木の木はだを観察して木の違いを発見しました
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
さが緑の基金について
|
緑の募金について
|
緑化相談室
|
寄附者名簿・緑化功労者等の表彰
|
主な事業内容
|
緑の少年団
|
ボランティア活動等助成事業について
|
ボランティア団体
|
佐賀県親林交流指導員の派遣について
|
助成について
|
情報公開
|
法人案内
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
作業用具貸出
|
サイトマップ
|
<<公益財団法人さが緑の基金>> 〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 TEL:0952-20-2124 FAX:0952-25-7312
Copyright © 公益財団法人さが緑の基金. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン